結果は残念でしたけど、決勝進出はお見事。
がんばりましたね、美郷ちゃん。
音楽に関してはド素人、という観点で私が決勝で感じたのは、
松井さんは技術はあるけどアレンジに頼りすぎてる感があり、曲を自分のものにし切れなかった印象。
こまつさんは音楽芸人をしているだけあって絶対的な技術よりも曲全体でエンターテインメント性を高める能力に長けていて、結果、審査でも高評価に繋がったように思います。
美郷ちゃんは技術的には二人に劣らないと思うんだけど、「M」という選曲がややアピール度として足りなかったように思います。Mは元々の原曲がピアノを使ってる曲で、ピアノソロでのアレンジで原曲との差が出しにくく、予選の課題曲とあまり変わらない面で決勝曲には向かなかったかも。良くも悪くも美郷ちゃんの真面目さが出たのでしょうね。原曲を壊すくらいに大胆なアレンジをしちゃうとか、技術の高さをアピールしやすい曲を選ぶとか工夫するとTEPPENを狙える可能性は十分あると思います。
あと、松井さん・こまつさんはピアノを楽器として使ってるのに対し、美郷ちゃんは口を鍵盤に変えて語るように弾いてる印象がありましたね。この点でアイドル・芸人とキャスターで違いが出たりするのかなぁって思いました。
次があるなら、次こそTEPPEN目指してがんばってね、美郷ちゃん。
- 関連記事
-